子育ておすすめグッズ

【1歳半の子どもとの夏遊び15選】外遊び・室内遊びとおすすめグッズ紹介

これから、ますます暑くなる季節!

我が家はもうすぐ1歳半になる外遊び好きの息子とこれから夏を迎えます!

1歳5か月で一緒に散歩ができるようになってからは、毎日午前・午後と外遊びをしています。

本当は家でゴロゴロしたいんですが、朝8時から「あっちー!(外行きたい)」とお外コールがかかるので、息子の場合は外で過ごすことが多いです。

しかし!これから暑くなってくるので、正直、親の体力が持つかどうか…。

夏の過ごし方も試行錯誤しているところです。

そこで、実際にやってみて良かった体験談を交えて

1歳半の子どもとの夏の外遊び・室内遊びに向けたコスパの良いおすすめグッズを厳選してご紹介します!

“この記事はこんな方におすすめ”

・1歳半の子どもとの夏の過ごし方について困っている
・夏の遊びに向けた簡単・コスパの良いグッズが知りたい!

【1歳半の子どもとの夏の外遊び・おすすめグッズ】

ベランダorお風呂で水遊び

①魚釣り

 3coinsでビニールプールを購入しました!毎年550円でこの大きさのプールを販売されています。安いのにしっかりしててコスパ最強ですね。

 ベランダにレジャーシートを敷いて、その上にプールを置きました。水でちゃぷちゃぷするプール遊びも楽しいですが、こちらもおすすめです!

 プールに魚を浮かばせてみました!魚釣りグッズはダイソーで100円です。

息子は1歳すぎなので、まだ魚をすくったりは出来ないですが、魚をつかんでみたり、網をブンブン振り回して遊んでいました。

②水風船

 こちらもダイソーで購入した水風船です。風船を膨らませるポンプが付いているので、手軽に作ることができました。息子はぎゅっと握ったり、風船を振って水がバシャバシャなる音を楽しんでいました♪

③色水遊び

 Amazonで売っていた食紅を使ってみました!プライム商品なので、ぽちっとするだけで、翌日に届くのがありがたい!色は、赤・黄・緑・青色があります。

 プールに食紅を垂らしてみるのも良し!ペットボトルに水を入れて食紅で色を付けても綺麗でした!


④シャボン玉

 シャボン玉グッズって色々あって悩みますよね。1歳半の息子が気に入ったのは、ダイソーのアヒルのシャボン玉です。水鉄砲のように押すと、アヒルの口先からシャボン玉が出てきます!

 アヒルの口の先端を舐めようとしていたので、大人がシャボン玉を出して遊びました。ベランダでするのが難しいという方も、お風呂場でシャボン玉を楽しむのも良いかもしれません^^

ベランダで砂あそび ※汚れない・散らかりにくい神商品※

 公園に行くと、必ず砂場で砂をぎゅっと掴んでみたり、離してみたりと楽しそうにしている息子。ただ・・・、砂遊びってすごく汚れてしまうんですよね。そんな時におすすめなのがAmazonで見つけた『汚れない魔法の砂』です!

 室内でも砂場遊びが出来るような散らからない・固まりやすい砂があるそうです!色もカラフルなので、混ぜても楽しそうですね♪



夏の外遊びの注意点

まだ小さい子どもは、体温調節がまだあまり発達していないので、長時間の外遊びは注意が必要です。

適宜、水分補給や日陰で休むなどが必要になります。できるだけ、涼しい時間帯に遊ばせてあげるようにしてくださいね。

1歳半の子どもとの夏の室内遊び・おすすめグッズ】

お絵描き

 ①コスパの良いお絵描きボード

 初めてのお絵描きボードはこれがおすすめです!値段が安いカラーでお絵描きができる!スタンプまで付いています。息子はペンをもって書きなぐっては消して、を繰り返していました。ペンを握ることで、文字を書くステップへの練習になります。

 ニコちゃんマークを書いてあげるとケタケタと笑っていました^^

人の表情が少し分かるようになってきたかな?


 ②口に入れても安心なクレヨン

 初めてのクレヨンはこれがオススメ!

 この変わった形のクレヨンが1歳半の息子にとっては、とても握りやすいみたいです。口に入れても安心な素材でできているのと、クレヨンを叩いても割れにくくなっています。

 まだ1歳半なので力加減が分からず、紙にクレヨンを打ち付けたり、上から下に落としてみたりと遊んでいましたが、折れることがありませんでした!クレヨンを詰んで、積み木遊びにもできるので、買って良かったです!


 ③お風呂でお絵描き

 3coinsで販売されていました!このクレヨン、水で落とせるんです!お風呂でも使えるんですが、ベランダでも使えます!窓に水をかけてシートを付けると、引っ付くんです。お外でもお風呂でも楽しめるアイテムですね。

1歳半の息子がハマる!おすすめ知育玩具

 こちらは、Amazonのセール時に購入しました。ドイツ生まれの玩具メーカー「Hape(ハぺ)」。世界70か国以上の子どもたちに愛されています。

①ハンマートイ

 付属のハンマーでボールを叩いて遊ぶのですが、1歳半の息子はボールを手で押し込んでいました。鉄琴の音色が珍しかったのか、一生懸命鳴らして遊んでいました♪

 ボールは口には入らないくらいのサイズだったので、安心して遊ばせてあげることができます。ボール同士をカチカチ叩いて楽しんでいました。

 鉄琴は、正確に調律されておりませんと書かれていましたが、素人の私にはドレミファソラシド♪と聞こえる音になっていました。


②工具おもちゃ

 ペットボトルやジャムなどの空き瓶のフタを外したりするのにハマっている息子。手をひねったりすることができるおもちゃを探していました。対象年齢は3歳からですが、開封直後から30分以上夢中になってネジを回して遊んでいました!

 ドライバーは口に入れたまま歩くと危険なので今は封印しています。持ち運びしやすいよう取っ手が付いているので、「一緒に遊ぼ~。」と言わんばかりに私の元に持ってくる姿が可愛いです。


1歳半の息子がハマる!おすすめ100均グッズ

①小麦ねんど

 こちらはセリアで購入しました。12色入りで100円です!初めて粘土を触るお子さまにおすすめです。粘土を丸めたり、伸ばしたりするのをじっと見つめていました。つんつん触って感触遊びにも使えます。

②シールブック

 こちらはダイソーで購入したシールブックです。使い込んでいるので、大分年季が入ってきました。シールを貼ったり、剥がしたり、動物を指さしてみたりと毎日ハマって遊んでいます。

 顔アートブックは、福笑いのような遊びでシールをつかって好きなお顔を作る遊びが出来ます。目と口を貼ると、1歳半の息子は「顔だ!」と分かるのか、ケタケタと笑っていました。

1歳半から長く使える!厳選絵本・図鑑

①ピアノ絵本

 こちらは楽天で購入しました!ほかにもピアノ絵本はありますが、これは50曲も入っています!童謡以外にも、英語の歌クラシックなど幅広い音楽が楽しめそうです。絵本には、曲の弾き方や難易度が書かれています。鍵盤にはドレミが色分けしたシールが貼ってあるので、とても分かりやすくなっています、

 自分からピアノを開いてボタンを押したり、毎日楽しんでいるので買ってよかったです♪


②タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき

 本当に買って良かった1冊です!楽天で購入しました!すぐ品切れになってしまうので、再入荷した時点で買うのがおすすめです。図鑑の中身は、写真なのでイラストではなく実物で覚えられるのがいいですね^^

 タッチペンで日本語英語を選ぶことができ、図鑑の単語を読み上げてくれます。ほかにも、音あてクイズやミニゲーム、ひらがな・カタカナ・アルファベットの表までついています。ゲーム感覚で言葉に触れられるので、数年使えそうです!

 1歳半の息子でも慣れればタッチペンを使って、遊ぶことができるようになりました♪


親子でゆるく楽しむ室内運動遊び

布団ハンモック

 大人二人で布団の端を持ち、息子にコロンと寝転んでもらいます。そのまま左右にゆらゆら~♪めちゃくちゃ喜んで笑うので、とっても楽しそうです。安全な場所で是非やってみてください^^

しんどい時は無理せず、YouTubeやEテレで楽しもう♪

毎日、元気いっぱいな子どもと一緒に遊ぶのも疲れる時があって当たり前!

そんな時は、テレビや動画を使ってゆっくり過ごすのも私は良いかな〜と思っています^^

息子がはまっているYouTubeはこちらです♪

一緒に歌を歌ったり、手遊びをしてみたり。YouTubeから子どもとの遊びネタを仕入れることができるので、我が家では欠かせません!笑

体調が悪い時は、1日中動画を流していることもありますが、24時間365日じゃなければOK!くらいの気持ちでいてます。程よく、使えるグッズを使いながら、自分のペースで子育てしていけたらいいな〜と思っています。

おすすめYouTubeをまとめてみました!よかったら参考にしてみてください♪

以上、1歳半の子どもが実際にやってみてよかった夏の外遊び・室内遊びとおすすめグッズ15選でした^^

月齢の近いお子さんとママの参考になれば嬉しいです♪

一緒に夏を楽しみましょう~♡